ブルンジが、 来月からしばらくお休みになります。 かわりにマンデリンが帰って来ました! 新生豆を入荷しました。 マンデリン好きのお客様、 お待ちどう様でした! (^^)
自家焙煎コーヒー豆を店頭で販売しています。
ご希望の豆の種類、グラム数をお申し付けください。 多めの量をご希望の方は、あらかじめご予約ください。
【 豆の価格 】
50g → 324円より +豆袋代 一袋 31円 ※ 容器をご持参いただくと袋代はかかりません。
この度は、タムラ珈琲をお買い上げ頂きありがとうございます。 タムラ珈琲は、スペシャリティー・コーヒー豆を、ご注文を頂いてから焙煎し、 焙煎したての豆を専用の袋にてお届けしています。 いつもより、多めのコーヒー豆を、中粗挽きで挽いて、お楽しみください。 コーヒー豆をjazz in "B♭"までお持ち頂ければ、無料で豆を御挽き致します。
【 おいしい飲み方 】
タムラ珈琲豆の保管は専用の袋のまま、常温が最適です。焙煎したての豆を袋詰めにしてありますので、十分に日持ち致します。 冷蔵庫等に保管する場合は、コーヒーを飲む前に豆の温度を常温に戻して下さい。 豆の温度が冷えた状態のまま抽出しますと、豆が膨らまなかったり、酸味が強く出たり、味が薄くなったりします。 焙煎したてのコーヒー豆は、焙煎後も炭酸ガスを発生して活きています。専用の袋が膨らんでくるのはそのためです。時々チャックを開けて炭酸ガスを外に出して下さい。
このところのPSAの高値から、生検を受ける事を決めた。 数値は8。 4以下が正常値。 10以上がガンの疑い。 4~10はグレーゾーン。 なので、田村はそのグレーゾーン。 PSAが高いと疑われるガンは『前立腺ガン』。 親父が前立腺ガンでお袋が糖尿病だから、田村はしっかり二人の子供。 長い間『かもしれない、、』で、 その毎日に終止符を打ちたく、決心。 生検とは、その部分の組織を取り、調べる方法。 組織の取り方は、身体の外から前立腺まで針を刺して取る。 田村の場合は、10本。 病院に1泊する検査。 まず、麻酔の注射を3本。 これは、痛かった。 続いて、組織を取る10本の針。 痛く無いが、嫌な感じ。 時間は、全部で30分くらい。 その後2時間は安静。 そのうちに、麻酔が切れてきて、痛い。 久しぶりに病院の晩ご飯。 田村、このプラスチックの仕切りのあるトレイに入った総菜と白米のセット。 嫌いじゃない。 21時に消灯。 田村には無理。 日頃、3時とか4時に寝る田村には、21時に寝るのは無理。 で、持参した麻雀ゲームを始める。 でも、集中出来ず、負けてばかりで、長続きせず。 ここからが、辛かった。 何が、辛いって、妄想が1番辛い。 悪い事をいっぱい考えてしまう。 症状が酷くなると、医者の目の動きとか、診察の順番とか、何でも起きている事を自分にとって辛い事に結びつけてしまう。 田村は、どんなに弱い人間か、思い知った。 朝ご飯を頂き退院。 結果は2週間後。 長い14日間。 その間、発表会等やライブで忙しい時期だった。 ちょっとした間ができると、考えてしまう。 むしろ、忙しい事が、辛さを軽くしてくれたかも、、。 でも、夜は、無理。 当日。 指定の時間に到着。 予約の時間になっても呼ばれない、、。 田村の妄想も頂点。 田村、ライブでも決して手のひらに汗をかかない。 が、じっとり。 参ったな~、田村、弱っちいな~、、。 『222番の方、診察室へ』 診察室へ入ると、先生の目を見て、結果を探ろうとする。 先生、田村の方を見ないで、パソコンを見ながら、 『あっ、田村さんね、ガン細胞は検出されませんでした』 『大丈夫です』 外は熱かった。 けど、気持ちよかった。
今、田村がベースを弾いているのは、ほとんどがジャズ。 ジャズしかやらない!とか、ジャズが1番好き! のような、気持ちは全く無いのだが、今は、ジャズベースの依頼が多い。 田村は、ベースを弾く事が好き! なので、音楽は何でも同じように楽しめるベーシスト。 なのに、、年齢からくるものなのかな~。 ジャズを弾き始めてから15年くらいになるけど、実はジャズより前の音楽でのベース歴の方が長い。 ジャズの前が、いわゆるフュージョンというジャンルで、その前がロック。 その前にフォークギターを弾いていた時があって、それが最初の楽器。 ギターは、全く上達しなかった。 それぞれの時の音楽で、思い出深い曲や出合いの曲などがある中、 『ステラ バイ スターライト』という曲が、田村にとっての、それにあたる曲。 田村が、ジャズのベースをスタートするきっかけになった曲。 おおよそ15年くらいまえに、友人のアルトが、 『今度Saxのコンテストがあって、それに出場します』 『曲は、ステラ バイ スターライト』 練習につきあってください。 で、田村はこの曲に出合う事になる。 一発で好きになった。 素敵なメロディーで、早速、練習にかかる。 が、当時の田村には、難しい。 アドリブなど、とんでもない、ランニングが全くできない。 友人の為にが、いつしか自分の為に練習をするようになっていた。 どんだけ、自分が、まだまだ!を、気がつかせてくれた曲。 参考に、渡辺貞夫の『パーカーズ ムード』を、よく聴いた。 良い、悪いは、当時の田村には判断ができなかったが、とても聴きやすかった。 で、友人はコンテストに入賞して、田村はお役終了。 まー、正直あまり役にはたたなかった。 この経験で、ジャズという音楽が、とても骨太く奥深い音楽だと感じた。 課題がいっぱい残った。 友人との練習は終了したが、課題が未消化のまま、いっぱい残った。 特に、リズム、、じゃないグルーブか! CDのピアノのアドリブ部分で、演奏家が熱くなってくると、田村、 ズレる。 ズレる。何がズレるかも解らないけど。合ってない。 もちろん、それまで、たくさんベースを弾いてきたから拍がずれるような事ではない。 居る場所が違う感じ! そんな時に、1枚のCDに出合う。 ギタリストの加藤泉さん。 本当に偶然の出会いで、そのCDの中にステラが入っていた。 ちょー高速ステラ。 そして、はっきり解るくらいテンポが上がっていく。 グルーブも、凄く暴れてつかみ辛い。 何回、一緒に演奏しても、1回も捉えきれない。 これは、最高の練習サンプルだ! 加藤さんのステラと暇さえあれば、一緒した。 ヘタでも、長くやってると、何とかなるもんだ。 3年もすると、演奏者のタイミングが良く解るようになった。 この事は、田村にとって、とても重要な能力になった。 この頃になると、いろんな演奏家とアンサンブルをするようになっていた。 テンポは同じでも、人の数ぶんのグルーブがある事を覚えた。 誰とでも、同じ場所に居れるようになったのだ。 それから10年経って、2014年6/15(日)に加藤さんがB♭.に来てくれた。 来てくれたというより、田村がわがままを言って、来て頂いた。 しかも、ベースは田村。 ずっと練習をしていたCDの本人とのアンサンブルが実現したのだ! 事の次第を伝えたら、加藤さん、快く演目にステラ バイ スターライトを加えてくれた。 本番は、CDと同じテンポ、同じイントロ、同じエンディングで演奏してくれた。 もちろん、あばれっぷりもCDと同じ、というよりご本人。 田村、感謝!! 一生涯忘れる事の出来ない日になった。 おまけ 最近、田村が気に入っている本 *『アート オブ シンプル フード』/アリス ウォーター *『日本の音』/小泉文夫
今月の16日からjazz in "B♭"が、15年目に!! 14年前、お店のメニューに、『ジャム セッション』というのを考えた。 何種類かのジャムをパンに挟んだ、ジャムサンドイッチ。 ジャズのジャムセッションに、ちなんで良い商品と開発した。 が、ある事情によりボツになった。 14年経ったある日、 市川さんが『マスター!15周年を記念して、ジャム セッションを復活させましょう!』 (* ̄0 ̄*)ノ オォー!!素晴らしいアイデア! よし!作ろう!! 市川さんが、3種類のジャムをせっせと作ってくれた。 1日、6食の限定商品にしよう! (使用する食パンが単に6枚切りというだけ) 期間は、16日~5月末日まで! ちゃくちゃく、といろんな事が決まり、さて試食! (^^)美味い メチャクチャ美味い!! あとは、値段だけ。 原価を計算して、、、ん~っと、、。 市川『マスター516円にしましょう!珈琲とセットで!!』 んっ!? 田村『それって、、5月16日だから?』 市川『うん(^^)そー!』 田村『いえいえ、市川さん、うちの珈琲507円だよ』 市川『うん!(^^)』 田村『いやいや市川さん、じゃ、ジャムサンド9円って事』 市川『うん』 田村『市川さん、それじゃ、うちがつぶれちゃうよ』 市川『いえいえ、マスター5月16日だから、516円でしょ!』 ・・・。 正論が暴論に負けた瞬間である。 15年目に入って、市川さん見事に成長『太っ腹!』 (⌒▽⌒) 5/25(日)『SABOTENG』 リハーサルが始まって10分もすると、Dr.の正義君と田村は、滝の汗! もちろん、冷たい汗。 いつもにもましての、ボス藤田の要求がキツイ! 田村の譜面には、 『ここから、Bassソロ~フリーコード、フリーテンポ、フリーサイズ、でも最後は盛り上げて、ここにつなげて下さい。』 って、書いてある。 さらに、口頭で一人の女性がスターに成長していく感じです。 ・・・。 日本語は解るけど、、どーやってベースで、、。 こんなのが、全部の譜面にいっぱい書いてある。 ( ̄▽ ̄;)!! 正義君の譜面をチラ見したら、(* ̄0 ̄*)ノ オォー!! 4小節間ずっとロールでピアニシモ~→フォルテシモしてブレイク! 書いてあった。。 カワイソ、、。 本番は、最高に楽しい瞬間になった。 帰り際に、藤田先生が『また、やりましょう!』 田村は、正義君に、『本当に、なんにもないよね!?』 2014年 5月25日 晴れ
60歳になったんで、 『時事放談』ならぬ、『爺イ放談』としゃれてみようかと。 アインシュタインを相手取って、一戦交えようかと思ったが、あまりにもどうでもいい事なんでヤメ! もっと身近で最近の話題、、、そーだ! ○○細胞の話。 世界の誰もが思っている事。 『やらせてみりゃーいい!』 もし、無かったら、今問題になっている『悪意』なんてどーでもいいになる。 もし、あったら、人の命が助かる。 誰がどー考えたって、『やらせてみりゃーいい!』になる。 この国の1番頭の良い人達が考えて、その結論に、 今日ならないのが不思議。 頭の良い人が解決出来ないなら、偉い人が解決してしまえばいい。 次は消費税の話。 1個110円のガム(本体価格)は消費税が8%になると、118.8円だから、実際には、118円か119円になる。 ガムを10個買うと1100円に消費税8%をのせて1188円になる。 んっ!? 何かおかしくね~、、。 田村の頭のままでいくと、物の値段が買う数によって変わる事になっちゃう。。 そんな、バカな、、。 これは、どこかで田村が考え違いをしているにちがいない! だって、このまま田村の考えでいったら、1000万個商品を買ったら(売ったら)、アリエン結果。 やっぱ、田村がどっかで間違ってるんだ。 だって、全部この国の1番頭のいい人が考えたんだから! おそらく、きちっとした、間違いの無いルールが決まっているんだけど、田村が知らないんだろうな~。 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ 次は、ガソリン。 どー考えても、税金に税金がかかっている。 何か、おかしくね~、、。 だってさー!!“(*`ε´*)ノ彡 イカン、、冷静を欠いてきた、、。 これじゃ、放談じゃなく単なるグチ。 やっぱ、慣れない事は、や~めた。 60歳になって、爺になっても、田村は田村らしく『まんま』でいく! 、、しかないか!!( ^ (●●)-)=☆ B♭.に来て最初の花 コデマリとは 中国原産の落葉低木で、名前は小さな手毬状の花姿に由来します。 日本でも古くから知られており、「スズカケ(鈴掛)」 の古名があり、江戸時代の初めには庭木などに利用されていました。 現在でも庭木として親しまれているほか、切り花としても広く利用されます。 寒さに強く土質もあまり選ばず、剪定もあまり必要がないなど、手入れしやすいので公園などにも広く植栽されています。 種小名のカントニエンシス(cantoniensis)は「広東産の」の意味で自生地に由来します。 調べてみました。 (^^)
今日は、3月25日。 そー、明日は誕生日の26日。 明日で、ついに60歳になる。 還暦って言うそうだ。 知らなかった。。 で、今は25日の23:32分。 あとちょっとで、50歳がなくなっちゃう。 もう二度とこない50歳。 日が変わる時を、ワインでも飲んで! が、PCに向かって『えらいこっちゃ』を書いている。 まっ、らしいといえば、らしい。 浅間小学校4年生の時の体育の授業中。 グランドで体育座りをして、何かを観戦している時。 グランドの外の道を、60歳くらいの男性が歩いているのを見て、 僕も、いつかは、あの年齢になるのかな~って、考えたこと。 すごく、はっきり、覚えている。 どんな、見た目になっているのかな~、、、。 こんな、見てくれだ!! (ちょっと、文章が荒い) 少しナーバスになっているのかも、、。 笑っていいとも!が終わった年。 裕一がニュージーランドに行く年。 ん~、何を書こうか考えていたら、、。 えらいこっちゃ、あと5分で、60歳になっちゃう。 これって、凄いかも、ウエルカム60歳のライブブログじゃん。 いろんなお客さんが、タムラ珈琲を飲みに来てくれて、 たくさんの生徒さんが、田村音楽教室で音楽を学んでくれて、 自分のお店で、好きなベースでライブができて、 あっ! 60歳になっちゃった! 田村、60歳、何の不満も無し!
1月末に年1回のペット検診。 結果は、腫瘍は無かった。 糖尿と前立腺はひっかかったが、これは治療中。 テレビで金田正一さんが『一病息災』が、元気の秘訣と言っていた。 なるほど、無病息災ではなくか、、、。 田村は、二病息災か、、。 最近、やけにマンデリンの注文が多い。多くなってきた、、。 テレビで何か言ったのかな~。 マンデリンを求めて、ワラワラお客さんが来る。 焙煎が追いつかない。 マンデリンのおかげで、B♭.が珍しく喫茶店らしい。 正直、嬉しい。 この勢いに乗っかって、2号店3号店と夢はふくら、、、。 ピロピロピロ~♪ おっ!豆屋さんから電話だ! マンデリンの生豆買お~っと。 た『マンデリンを、、、』 豆屋『あっ!ちょっと、実はマンデリンがしばらく無くなります』 ・・・。 た『しばらくって、1ヶ月とかですか?』 豆屋『いや、来年まで、、無いです』 ( ̄▽ ̄;)!!ガーン yume ga kuzurete iku 田村の人生の縮図。 どうやら、昨年の夏にインドネシアに上陸した強力な台風が原因らしい。 今、あと、5杯分くらいあります。 早いもん勝ち! <エリさんの畑のパセリ> これで、市川さんにパンを焼いてもらって、 チーズとハムを乗っけて、パズーのパンみたいにして、 ピノ・ノワールで! d( ̄◇ ̄)b グッ♪
お客様からDVDを頂いた。 『真夏の夜のジャズ』というタイトル。 早速、みてみた! 名前とか写真でしか知らなかったミュージシャンが若く、動いて、演奏していた。 中身は、1958年 Newport Jazz Festivalの様子をビデオに納めただけの映画。 演奏のシーンが本の挿絵のように入っていて、映画のタイトルのわりに、観客とか会場の周りの様子のシーンが多い。 わかりやすく説明をすると、 1968年フランスのグルノーブルで行われた第10回冬期オリンピックの記録映画『白い恋人達』に似ている。 あの有名な、フランシス レイの、 チャラ ラ ラ ラ ラ ラ~ン♪のメロディーの映画。 ・・・よけいにわかんないか、、。 じゃ、『ウッドストック』みたいな映画。 さらに、、、わかんないか。 『白い恋人達』は、タイムリーに田村は、みた。 若い田村は、これって映画?って、当時はあまり良さがわからなかった。 でも、時が過ぎてもいろんなシーンが頭にずっと残っている。 良い映画って、こーゆーのなのかな、、、。 話は、『真夏の夜のジャズ』に戻る。 観客の女性が『凄くキレイ』男性が『凄くカッコイイ』 田村、ファッションに関しては、信じられないくらい疎い。 その、田村が、女性、男性のオシャレに感動した。 是非、機会があったら、このDVDの一般のお客のオシャレをみてほしい。 田村の好みだった、だけかもしれないけど、、。 それにしても、観客の年齢層が低い、若い。 それ故に、勢いが! 今、田村が日本で出あうジャズと1番の違いは、勢い! と、、、自由かな、、。 これからすると、今のジャズは、かなりクール。 まー、これはこれで素敵。 しつこいが、観客の女性が、キレイ! 先日、B♭.でのライブのお客様から、CDを頂いた。 全く見ず知らずの方から、 『はじめまして、このCDを貰ってください』 お話を聞くと、 この方の妹さんが、病気で亡くなられて、遺品の整理をしていたら、田村の30年前の演奏のカセットテープが出て来たそうだ。 大事にしまってあったそうで、その音源をCDにして、田村にくれた。 閉店後、そっと聴いてみた。 聞こえてきた音には、今の田村にはない、『勢い』と『自由』があった。
もう一回人生をやり直せたら! 田村みたいに、失敗が多い人生だと、あの時に、ああーすれば、こーすれば、、。 が、多い。 でも、実際には無理で、現在が全てで、現在がそこそこ良いから、 失敗もあって今がある! と、無理矢理納得。 フェンダーからフォデラに楽器を変更して、いろいろ面白い現象が起きつつある。 ずっと、フェンダーで合奏をしていた演奏家達から、 A.『楽器が変わって音が全然違うけど、田村さんの音は田村さんだね!』 B.『まだ、その楽器使うの!? ・・・。』 ひょっとしたら、 『ベースの音』を聞く人と『ベースの演奏』を聞く人では、同じ演奏が全く違うように聞こえているのかもしれない。 ってことは、フォデラに持ち替えることによって、田村の周りの音楽環境が変化するかも、、。 田村、旅は不得意だが、この方法だと、 誰も知らない田村しか知らない世界の中の、まだ知らない世界を見る事ができそうだ! この旅は面白そうだ。 フォデラで新しく知った世界を持って、またフェンダーに戻ったらどうなるんだろう、、? 考えただけでワクワクする。 んっまてよ、、。 フェンダーを40年使ってからフォデラに変えて半年、、。 の後フェンダーに戻るのに、いったい何年の時が、、。 えらいこっちゃ、 田村、来年で60歳だぞ! ( ̄▽ ̄;)!!ガーン 2013/12/25 B♭.の玄関横のコデマリ 冬なのに咲いた一輪の花
田村の友人に、とても上手なアルトサックスの演奏者がいる。 最近、その彼とデュオ練習をしている。 していると言っても、まだ2回目で、ひと月に1回のペース。 田村からのお願いで、スタートしたこの練習、習慣になるといいなと、思う! 彼との練習は、とても充実した時間になる。 1時間1曲! 1時間ノンストップで弾きっぱなしの練習スタイル。 先月は枯葉で今月はステラバイスターライト 彼は、本当に素晴らしい演奏家だ。 1時間、全く集中力が途切れる事無く、様々な景色を醸し出す。 その、変化にピタっと寄り添って、ランニングを続けるのは、ベーシストにとって至高の連続である。 1時間経って、片付けの間にちょっとだけ雑談。 友人『途中、どうしても、集中力が途切れて、手で覚えたフレーズが出てしまう。。』 友人『手癖のフレーズを演奏している間は、思考が働いていない、、』 友人『まだまだ、だめだな~』 田村なんかは、いっぱい練習をして、身体が覚える迄、やる! が、誉れだったのに、友人は努力してせっかく覚えたフレーズを、忘れようと努力している。 純粋なアドリブにするために! 田村とは、次元が違いすぎる。 以前、マイケルブレッカーがインタビューを受けている記事があった。 M『僕は、1度覚えたフレーズを、いかに忘れるか!に、もっとも努力をしている』 友人と同じ事を、、じゃなくて、ブレッカーと同じ事を自然に、友人はつぶやいた。 3週間前の水曜日に、 『マスター、この数字だと60%ガンの可能性があります』 『紹介状を書きますので、生検を受けて来てください』 主治医に、知らされた。 結果、残りの40%に入った。 もう少し生きて、友人と楽しめ! と、時間を頂いた。
田村がずっとお世話になっているフェンダー、ついに修理が必要になった。 1962年生まれなんで、51歳ちょっと。 そのうち、田村が20年くらいお付き合い頂いている。 田村の前は前任者ではなく、アメリカ南部のスタジオの備品だったそうだ。 田村は20年間、練習も本番も、このフェンダー1本でこなしてきた。 故障もなく、メンテナンスも全く必要なく、元気に、一緒に働いてくれた。 が、今年に入って急にいろんな箇所にガタが出はじめた。 急にって言うより、おそらく、酷くなるまで田村が気がつかなかったが本当。 しっかりと細部まで目を通すと、消耗品がかなり減っている。 これは、そろそろ修理屋さんに出して、部品交換や調整をしないとダメだ。 でも、これ1本しかないんで、修理屋さんに出している間の楽器がないと、生活が、、。 で、フォデラを買った。 フェンダーとは、真逆のコンセプトの楽器だ。 フォデラに少し慣れたらフェンダーを修理に出して、帰ってくるまでの間の楽器だ。 楽器が届いた。 慣れない格好の楽器だ。 弾いてみる。 何とも、、こんなオモチャみたいな楽器、、。 が、最初の感想。 さっさと慣れて、早くフェンダーを! が、半年弾いても慣れない。 色々とセッティングを変えたり、弾き方を変えたりするのだが、 どーしても99点。 99点は0点。 う~ん(○ ̄ ~  ̄○;) そんなある日、珍しく小澤から、 『時間ができたので、デュオで練習をしませんか?』 今の状態でか~、、、。 でも、久しぶりの小澤のお誘いをお断りするには至らないのでGO! 小澤との練習は、どんな練習より練習になる。 ベースの音は99点。 練習の合間に小澤とトーク。 小澤も、楽器の調整中だと言う。 んっ! そっか~!! そーじゃん!!! 大事な事を忘れていた。 フェンダーの時に、田村の好みの音を要求して、勘違いの時間が長かった事。 フェンダーの時に『このベースの音はどんな音?』 その日の夜は、徹夜。 フォデラと、もう1回向き直し、『このベースってどんな音!?』 に、とりかかった。 楽器のセッティング、弾き方、全部リセットして、 『この楽器が1番良く鳴る!』 を、目指して! できた! 出来上がった、ベースは、田村の所に届いた時のセッティングになっていた。 ぐるっと一周まわって元に戻った感じ。 フォデラを作った人の意思がいっぱい詰まったセッティングを、田村は壊す事から始めてしまっていた。 フェンダー、このまま使うと、もって3年かな。 じゃ、修理して、音変わってしまうより、田村の晩年の3年、このフェンダーでの3年にしーよおっと! (^^) ピロリロ~♪ おっ、ユリからメールだ。 タイトルが『終戦』 文字は無く、赤ちゃんの写真が! ユリ! おめでとう(^^)
9月も、もうすぐ終わり。 風が気持ちいい。 いつも、この季節になると店の窓を全開して、営業をする。 半田山おろし(かってに田村が命名)が店内を吹き抜ける。 お客さん、だ~れもいないから、田村、つい、ウトウト、、。 9月も終わり、、、んっ! 今日は26日じゃん! えらいこっちゃ、の掲載日に遅刻しちゃってるじゃん。 こりゃ、えらいこっちゃ! 先日、ベースの友人渡辺氏と、お酒を飲もう!になった。 田村は小松在住。 友人は森町在住。 田村が何処で、飲む? 友人は『じゃ、中間の袋井で!』 中間の袋井??? まーいいや、OK! 友人が袋井駅まで迎えに来てくれるということ。 当日、あまりいい天気だったので、袋井駅の周りを散策しようと早めに家を出た。 知らない珈琲屋に出合えたら、、。 赤電に乗って、JRに乗り換え。 順調。 田村にしては、大冒険。 JRに乗る時に、トイレ、、。 でも、あと3分で電車が、、まーじゃ、袋井駅で、、。 袋井駅に到着。 たまたま、袋井駅が改装工事。 トイレが、仮設の場所に、、。 ん~、、何処かな~。 友人が来るまで、駅の周りを散策して見つけた喫茶店でトイレし~よおっと。 それが、袋井駅の周りって、な~んにもね~。 ほんとに、な~んにもね~。 飲み屋はあるが、喫茶店がね~。。 ん~、、ちょっと下腹がきつくなってきた。 そんな時、携帯が鳴って、友人があと10分で、、と、メールが入る。 じゃ、待ち合わせ場所に行かなくちゃ! 待ち合わせ場所についたら、友人はまだだった。 友人は、定刻より10分遅れで到着。 たかが、10分だけど、田村には諸事情で、1時間くらいに感じた。 でも、車に乗って、これでお店に到着したら、即トイレに! と、一安心。 が、なかなか着かない! 田村『まだ?』 友人『もうちょっとです。僕の行きつけの店があるんです。』 30分くらいで到着。 中に入ると、お客さん満員、、超満員。 とりあえずトイレに、、使用中。 トイレは一個。 しかたがないので、席に戻りビールと食べ物を注文。 友人の行きつけの店だけあって、美味い!! ビールが進む! さすがに、下腹が痛くなってきて、トイレに行くと、また使用中。 席に戻り、話とビール! ちょっと、下腹がヤバい感じで痛くなってきたので、トイレに行くと、使用中。 これはもうダメ。 友人に事を告げ、外に立ち○○に行く。 違法だが、もうダメ! 店の外に出ると、運良く目の前が公園。 公衆トイレで! ..............................??? denai, osikko ga denai お腹はドンドン痛くなる。 どんなに、がんばっても、 denai, zenzen osikkoga denai! ( ̄▽ ̄;)!! すぐ、主治医に電話した。 袋井から、浜北まで、地球一周に感じた。 痛いやら、恥ずかしいやら、、。 無事、治療は終わり、帰宅。 <注意> ・osikko wa gamansinaiyo-ni
7月13日に、釼持さんの復活ライブ、ついに実現。 ず~っと、休止していた釼持さんとの練習。 もちろん、ライブもずっと無しだった。 原因は、釼持さんの腰痛。 風の便りに、容態があまり良く無い様子も聞こえてた。 井上さんのお葬式の場で、釼持さんと清水さんにばったり。 清水さんと二人で釼持さんに、 『もう、腰痛はいいの?』 釼持『えっ!?』 釼持『あ~、もう、かなり大丈夫!』 ・・・。 この人、本当に腰痛だったのかな~、、。 『じゃ、そろそろ練習を再開しませんか?』 釼持『じゃ、今週の土曜日から、やりましょう!』 やった~! これで、ライブが決まれば、あの『釼持特製スーパー手羽先』が食える! 練習がスタートした。 なんだか、休止の時間が無かったように、自然にスタート。 っていうより、釼持さん、休止する前と、な~んにも演奏が変わってない。 この人に、リハビリという言葉が存在しないみたい。 ライブは、7/13(土)に決定! バンド名も決まった! 釼持さんが『ストレート アヘッド』と決めてくれたのを、 田村が、30秒で、 そんな意味の分からん名前はNG!と、『まっしぐら』に、変えてしまった。 そして、大事な『釼持特製スーパー手羽先』を食う日も8/13(火)に決定! ライブは、釼持パワー大爆発!で終了。 後は、メインの『釼持特製スーパー手羽先』を食う、打ち上げ!の企画である。 場所は、清水宅になった。 何と、『釼持特製スーパー手羽先』を今回は100本仕込む予定だそうだ。 一人30本食べれる。 って、言ったら、 釼持『いやいや、田村さんが一人で50本です』 田村は、幸せ~(* ̄。 ̄*) 清水さんが、近くの酒屋からビールサーバーを借りてきてくれた。 清水さん宅の庭先で炭で焼いた手羽先は、『ジャイアント ステップス』 <B♭.の庭にできた、エリさん栽培のスイカ> な~んにも、甘くなかった。 エリさん曰く、 『ダイエット スイカ』だそうだ、、。
Copyright © 2006 Jazz In " B-flat ". All Right Reserved